はじめての経審
はじめての経審
・公共工事を受注したいので、その資格を得る前段階としての経審(経営事項審査)を受けてみたいと考えてみえる事業者の皆さんは多いと思います。
でも経審という未知の世界に不安を感じる事はありませんか。
不安を感じて当然だと思います。独特のシステムですから。
・経審に挑戦したいと考えてみえるのでしたら、まず基本を確認してみましょう。
- 建設業許可申請の許可通知書(許可証)および申請書副本(受付印の押印済)一式がお手元にありますか。
- 建設業許可変更届出書(決算変更届出)の申請書副本(受付印の押印済)一式がお手元にありますか。
- 確定申告書(法人税または所得税)の写しと財務諸表一式の写しは残してありますか。
- 消費税および事業税の滞納はありませんか。
- 社会保険、労働保険には加入していますか。技術職員の方は加入していますか。
- 保険料の滞納はありませんか。
- 源泉徴収簿および賃金台帳は作成、記帳していますか。
- 工事実績に係る契約書または発注書請書がありますか。(口座入金等記録可)
・以上のような事項が達成できるようでしたら、「経審の手引き」を各県のホームぺージ
から探し出して読んでみましょう。
・説明および申請書類作成ひな型と提出書面、提示書面等が記載されています。
経審の概要は理解できると思いますが、見慣れない書類で違和感が多いですか?
・実際に経審を受けようとされる場合、違和感不安感が大きい方は、行政書士に代行を依頼する方法が安心だと思います。書類作成から経審会場で経審を受ける代行もしています。ご検討ください。
☞経審のページ
三重県津市の行政書士です。津市と松阪市の中間の香良洲町です。
建設業許可申請、経審 についての業務を行っています。
◇お問い合わせ
☞ 電話090-5872-0705 ☞ メールによるお問い合わせ
お気軽にご相談ください
三重県津市の行政書士です。事務所は松阪市との境目の香良洲町にあります。
建設業許可申請、産業廃棄物収集運搬業許可申請、農地転用許可申請にかかる業務についてはぜひご利用ください。お気軽にご相談ください。
建設業許可申請、産業廃棄物収集運搬業許可申請、農地転用許可申請にかかる業務についてはぜひご利用ください。お気軽にご相談ください。