企業主導型保育所共同利用契約書

企業主導型保育所共同利用契約書

・最近、企業主導型保育所における「従業員枠共同利用契約書」作成に係る業務に関わる機会を持てました。
私から知人の行政書士を一人を誘い、二人でこの問題に関わらせていただきました。
作業は表記の契約書作成と企業主導型保育所制度における助成金の申請作業です。
助成金の申請作業はもうしばらく先になりますが、園児の募集を行う必要性から従業員枠共同利用契約書は早急に作成させていただきました。

・昨今、出生率の低下が著しい事から、出産適齢期の女性が勤務を持っていても安心して出産、育児に取り組めるような仕組みづくりの一つ、として生まれたのが「企業主導型保育所」制度なのでしょう。
特に働く女性は、勤務との兼ね合いから「企業主導型保育所」は重要な存在なのでしょう。

・今回は「従業員枠共同利用契約書」作成という事ですが、これは企業主導型保育所が預かる保育園児について、複数の企業従業員に利用してもらえるようにする企業間の契約書です。
加えて、地域枠を設け、その地域一般の保育園児の入園も受け入れる。という事です。
したがって、「従業員枠」に複数の企業が参画して、希望する従業員のお子さんを預かり、別途「地域枠」でその地域の希望されるお子さんも預かるのです。

・なかなか良く考えられた制度だと感じました。
私にとっては馴染みのない制度でしたが、調べてみるとこの地域では幾つか先発隊の園も存在しています。
園児が19人以下の小規模で地味な園ですから世間には聞こえてこないのかもしれません。
この制度の特色の一つなのでしょう。

・この制度には国の助成金制度も充実しているように感じました。
今後は増えていくのだろうとは思います。
まあ、少子高齢化社会ですから、将来の日本社会を支える人材は重要です。だから出産、育児というものは重要で夢のある事に感じます。

◇三重県 津市と松阪市の境界の香良洲町にあります(行政書士小野和男)
お問い合わせ
☞ 電話090-5872-0705  ☞ メールによるお問い合わせ

 

お気軽にご相談ください

三重県津市の行政書士です。事務所は松阪市との境目の香良洲町にあります。
建設業許可申請、産業廃棄物収集運搬業許可申請、農地転用許可申請にかかる業務についてはぜひご利用ください。お気軽にご相談ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です