創業融資を受けられる秘訣

私は前職で自営業者の融資申込書を沢山作成してきました。作成した申込書は日本政策金融公庫とか信用保証協会に送付するわけですが、融資の決定権は公庫とか協会が有しており、当方にはありませんでした。

申込書を作成するためには経営者と面談してお話を伺い、事業所の状況を拝見し、決算書類などの資料内容を精査するわけですが、経営者が無口な方だと情報が少なくなります。

情報が少ないという事は、申込書作成段階で苦労します。反対に経営者から沢山の情報を得られれば申込書を作成するのが楽になります。楽な場合の申込書は、仕上がりも良く内容も充実してきます。

創業者向けの融資に関しては、事業実績がありませんから決算書、税務申告書がありません。事業所すらないのです。客観的資料がないのです。加えて創業計画書すら書いていない人が多いのです。口頭ではご自身の主張ばかり熱心にされますが、客観性のあるお話を聞けませんから、申込書の記載内容が不十分かつ偏ったものになりますね。

今思うと、情報量の違いが融資の可否に影響していたように感じています。融資をうけられる(融資決定となる)秘訣は、申し込みを行う前に事業計画書(創業計画書)に記載して、検討を重ね、情報量も増やしていく。それら資料を書面として融資窓口担当者に提出する。ここからがスタートでしょう。

お気軽にご相談ください

三重県津市の行政書士です。事務所は松阪市との境目の香良洲町にあります。
建設業許可申請、産業廃棄物収集運搬業許可申請、農地転用許可申請にかかる業務についてはぜひご利用ください。お気軽にご相談ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です