雇用保険の受給

私は60歳の年度末に定年退職しました。その後は行政書士になりたいと考えていましたが、準備は全くしていなかったので(試験合格し資格は有していました)当面はパートで勤務できる職場を探しに公共職業安定所(ハローワーク)に行きました。

受付では、職場でもらった離職証明書提示し、まずは雇用保険の受給手続きを行いました。ハローワークは親切で、指示された窓口を順に行けば手続きが進むので、初めてでも不安なく完了しました。

ところで、雇用保険を受給するには、その前段階として「求職活動」が必要になります。

求職活動は、職安設置の機器を使用し、たくさんの求人票の中から気に入った求人票を探すのです。気に入った求人票を印刷し、担当の窓口に差し出し、相談を行うのです。ここまで進めば求職活動の実績として押印してくれます。その後に、窓口の指示に従い、履歴書を送付しましたが書類審査で落ちました。

求人票には求める人の年齢とか性別は記載されておりませんから、その部分がわからないままに応募する事になります。求職側も経営方針上、当然に求める人物の年齢・性別は決めているはずですから、希望する層でなければ即却下されてしまいます。

要するに私としては、無駄な履歴書を書く手間暇、送付する手間はなくしたい。

そこで、ハローワークの窓口で、気に入った求人票を示す際に、担当者にお願いしてその場で求人側に電話してもらいました「60歳のおじさんでもいいのか」と。

その結果、ほとんどが却下されました。履歴書を書く手間暇が節約でき、無駄な期待感を持たずに済んだことは良かったと思いました。

ただ、気に入った就職先は中々ありませんね。
だから起業ですよ。皆さんも起業に挑戦されてはどうでしょうか。

お気軽にご相談ください

三重県津市の行政書士です。事務所は松阪市との境目の香良洲町にあります。
建設業許可申請、産業廃棄物収集運搬業許可申請、農地転用許可申請にかかる業務についてはぜひご利用ください。お気軽にご相談ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です