2017年1月29日 / 最終更新日 : 2020年12月25日 小野和男 その他 客層の絞り込み ◇客層の絞り込み ・若干古い話で恐縮ですが、県外のある大規模なレジャー施設に遊びに行った時の事です。入場してみるとお客様の少ないことに驚きを感じました。 冬ですが晴れて温暖な日で土曜日でした。相当に賑わっているかと思って […]
2017年1月26日 / 最終更新日 : 2019年8月2日 小野和男 その他 多角経営 私は職務上、自営業者との接点が多くありましたが「自営業者は本業と副業の区別がつかない人種」だと感じた事がありました。 どういうことかと申しますと、本来は、魚屋さん、菓子屋さん、雑貨屋さん、酒屋さん、といったように専門家で […]
2017年1月16日 / 最終更新日 : 2019年8月2日 小野和男 その他 玄人の仕事 私は過去に自宅と事務所の両方の改造工事をしています。もちろん工事業者の方に依頼しての事ですが。 最初は自宅の改造でしたが、ここで工事業者の選択で迷いました。職業柄多くの事業者と面識があるため、誰に依頼しようかしら。という […]
2017年1月12日 / 最終更新日 : 2019年8月2日 小野和男 その他 残業、長時間労働 最近新聞で長時間労働の記事が目につきます。長時間労働の是正を内容とした記事です。 私事で恐縮ですが、私も社会人になった頃、名古屋の企業に勤務していました。そこでは朝9時から夜の11時ころまで働いていた日々が続きました。 […]
2017年1月10日 / 最終更新日 : 2019年8月2日 小野和男 その他 副業としての自営業 私は前職の商工会勤務中に、青色申告者への記帳方法の説明も行っていました。業種・業態・規模などにより記帳方法は異なりますので、個別に説明を行っていきます。 ある建設業者の女性事務員さんに説明していたところ、しぐさが妙に色っ […]
2017年1月9日 / 最終更新日 : 2019年8月2日 小野和男 その他 東京で起業 私の学生時代は東京で過ごしていました。その後も1月単位で数回東京に住みました。 東京というところは何でもそろっているというか、特別な町ですね。大きな魅力を感じます。 地方中心都市を大きくすれば大都市にはなりますが、大都市 […]
2017年1月7日 / 最終更新日 : 2019年8月2日 小野和男 その他 育児の合間に、家事の合間に 私は現在三人の孫を授かっています。 三人共に女の子ですがまだ小さく一番上でも三歳。三歳になり幼稚園に通っていますから親は子供から開放される時間が持てますが、下の二人は赤ちゃんです。親は大変です。24時間中子供の世話に追わ […]
2016年12月28日 / 最終更新日 : 2022年2月14日 小野和男 その他 身の丈起業 身の丈起業 ・身の丈という言葉がありますが、身の丈とは「自分の能力の範囲内」という事だと理解しています。身の丈起業とは自分の能力にみ合った起業をすることだ思います。起業を考える際には重要な言葉だと思います。 ・私は団体職 […]
2016年12月26日 / 最終更新日 : 2019年8月2日 小野和男 その他 後世に残る仕事、形に残る仕事 建設業の人と話をしていると、あそこのお宅は私が建てた。という声を聞きます。 もっと大きく有名な建造物の工事に関わると「後世に残る仕事ができた」として強く本人の記憶に残っているのではありませんか。 私の様に事務系の人間から […]
2016年12月19日 / 最終更新日 : 2024年5月21日 小野和男 その他 シニアの生きがい シニアの生きがい ・もう10年ほど昔の事になりますが、1年先輩の方から「退職後はテレビの番人ですよ。」という言葉をいただきました。 テレビの前で一日を過ごしている。という意味です。 実際に定年退職してみて感じた事ですが、 […]