• ホーム
  • 取扱業務
    • 建設業許可・経審
    • 産業廃棄物収集運搬業許可
    • 農地転用許可
    • その他
  • お客様の声
  • 事業所概要
  • コラム
  • お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。090-5872-0705受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ

行政書士 小野和男事務所

お気軽にお問い合わせください。090-5872-0705受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ
  • ホームHome
  • 取扱業務Contents
    • 建設業許可・経審
    • 産業廃棄物収集運搬業許可
    • 農地転用許可
    • その他
  • お客様の声Voices
  • 事業所概要About Us
  • コラムColumn
  • お問い合わせContact

コラム

  1. HOME
  2. コラム
2021年3月28日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 小野和男 その他

モノの言い方

このブロク(投稿)に「モノの言い方」というタイトルをつけましたが、これは私の持つ書籍(本)のタイトルから引用しました。 調べてみると「ものの言い方」という言葉をタイトルの一部にしている本は何冊もあるようです。 すこし露骨 […]

2021年3月4日 / 最終更新日 : 2021年3月6日 小野和男 その他

コンビニの酒類販売業免許申請

コンビニの酒類販売業許可免許申請 ・酒類販売業免許は小売業・卸売業に関して何種類にも分かれていますが、コンビニのような小売店舗では「一般酒類小売業免許」が必要になります。 なお、この免許では通信販売による小売はできません […]

2021年2月8日 / 最終更新日 : 2021年2月8日 小野和男 建設

建設業許可と相続(相続の認可の申請・建設業許可の地位の承継)

◇建設業許可と相続(相続の認可の申請・建設業許可の地位の承継) ・個人事業者の場合、建設業許可を取得していても経営者が死亡された場合は許可が終了します。 したがって後継者が新たに建設業許可を取得しないと建設業許可の無い「 […]

2021年2月5日 / 最終更新日 : 2021年2月10日 小野和男 その他

企業主導型保育所共同利用契約書

企業主導型保育所共同利用契約書 ・最近、企業主導型保育所における「従業員枠共同利用契約書」作成に係る業務に関わる機会を持てました。 私から知人の行政書士を一人を誘い、二人でこの問題に関わらせていただきました。 作業は表記 […]

2021年1月31日 / 最終更新日 : 2021年1月31日 小野和男 その他

酒類販売業免許申請(申請代行)

◇酒類販売業免許申請(申請代行) ・酒類の販売を行うには免許を申請して取得する必要があります。 酒類販売業の免許は小売・卸売の区別に加え、さらに細分化されております。  ☞ 酒類販売免許の一覧 ・酒の専門小売店を構え酒類 […]

2021年1月29日 / 最終更新日 : 2021年1月30日 小野和男 その他

雇用スタイルの変化

◇雇用スタイルの変化 ・現在、コロナウイルスという感染症拡大防止のため、人と人との接触を少なくする目的から「在宅勤務」が盛んに推奨されています。 職場でする仕事を自宅等で行うわけですが、通信手段を使用して業務を遂行するら […]

2021年1月19日 / 最終更新日 : 2021年3月7日 小野和男 建設

建設業許可の有効期間

建設業許可の有効期間 ・建設業許可は一生ものではありません。5年毎に更新申請を行う必要があります。 更新しないと5年で許可は消滅します。 ・建設業許可取得時の通知書に許可の有効期間が記載されていますから有効期間の末日より […]

2021年1月1日 / 最終更新日 : 2021年1月1日 小野和男 その他

新年あけましておめでとうございます

◇新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 ・今年の門松は妻が作成してくれました。例年は私の自作で門の両脇に1対配置しているのですが、今年は妻がどこかの講座で学習した作品を提供してくれまし […]

2020年12月27日 / 最終更新日 : 2020年12月30日 小野和男 その他

令和2年もあとわずか

◇令和2年もあとわずか 令和2年もあとわずかになりました。今年の正月はコロナ感染症を避けるために自宅で過ごして外出は控えましょう。と呼びかけられています。 そうなるとテレビ番組に期待したくなります。興味ある番組はあるので […]

2020年12月16日 / 最終更新日 : 2021年1月31日 小野和男 その他

ネット(WEB)での酒類販売業免許

◇ネット(WEB)での酒類販売業免許 ・ネットで酒類を販売するには「酒類の販売業免許(通信販売酒類小売業免許)」が必要です。要は業として酒を売る場合は販売免許が必要となります。 ・販売免許の窓口は税務署(酒税法)です。保 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 22
  • »

サイト内検索

最新の投稿

  • モノの言い方
  • コンビニの酒類販売業免許申請
  • 建設業許可と相続(相続の認可の申請・建設業許可の地位の承継)
  • 企業主導型保育所共同利用契約書
  • 酒類販売業免許申請(申請代行)

カテゴリー

  • 補助婚 (1)
  • 建設 (47)
  • 産廃 (26)
  • 農地 (15)
  • 市民法務 (19)
  • 飲食 (2)
  • 古物 (1)
  • 民泊 (2)
  • その他 (115)

月別アーカイブ

行政書士 小野和男

face

三重県の商工会に36年間勤務し、定年退職後、行政書士へと転身。行政書士開業後は主として許認可業務の分野を業務としています。

  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • トップページ
  • 取扱業務

2019 © 行政書士小野和男事務所

PAGE TOP
  • メニュー
  • ホーム
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 電話