2021年1月1日 / 最終更新日 : 2021年1月1日 小野和男 その他 新年あけましておめでとうございます ◇新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 ・今年の門松は妻が作成してくれました。例年は私の自作で門の両脇に1対配置しているのですが、今年は妻がどこかの講座で学習した作品を提供してくれまし […]
2020年12月27日 / 最終更新日 : 2020年12月30日 小野和男 その他 令和2年もあとわずか ◇令和2年もあとわずか 令和2年もあとわずかになりました。今年の正月はコロナ感染症を避けるために自宅で過ごして外出は控えましょう。と呼びかけられています。 そうなるとテレビ番組に期待したくなります。興味ある番組はあるので […]
2020年12月16日 / 最終更新日 : 2025年6月28日 小野和男 その他 ネット(WEB)での酒類販売業免許 ◇ネット(WEB)での酒類販売業免許 ・ネットで酒類を販売するには「酒類の販売業免許(通信販売酒類小売業免許)」が必要です。要は業として酒を売る場合は販売免許が必要となります。 ・販売免許の窓口は税務署(酒税法)です。保 […]
2020年12月14日 / 最終更新日 : 2021年3月6日 小野和男 その他 酒類販売免許の交付式 ◇酒類販売免許の交付式 ・私は行政書士として何種類かの許認可業務の申請代理を行ってきましたが、酒類販売免許申請には、「免許の交付式?がある」という特色がありました。 一般的に許認可申請は申請書類を管轄窓口に提出し、その後 […]
2020年12月13日 / 最終更新日 : 2025年6月28日 小野和男 その他 自分が発案した商標または銘柄の酒類 ◇自分が発案した商標又は銘柄の酒類 ・自己商標酒類卸売業免許という免許があります。 この免許は自らが開発した商標または銘柄の酒類を卸売りするための免許です。 ・一般的には酒造メーカーさんが自社の酒類に命名して卸売り業者に […]
2020年12月8日 / 最終更新日 : 2025年7月4日 小野和男 建設 事業報告書の書き方(建設業許可) ◇事業報告書の書き方(建設業許可) ・建設業許可申請を受けている場合、毎会計年度終了後に事業年度終了届出(決算変更届出)という届出が必要となってきます。 ところで届出書面の中に「事業報告書」というのがあります。特例有限会 […]
2020年12月2日 / 最終更新日 : 2024年9月2日 小野和男 農地 農地転用許可申請の勘違い ◇農地転用許可申請の勘違い ・基本的に農地に建物を建築することはできませんが、農地転用許可申請(農地法4条、5条申請)を行い許可が出れば建物を建築できます。 ・ところで、登記簿を見て「登記簿の地目が田、畑等の農地になって […]
2020年11月29日 / 最終更新日 : 2024年5月26日 小野和男 その他 第一印象の注意点 ◇第一印象の要注点 ・私は行政書士業ですから、初対面のお客様と会話する機会が多くあります。 気をつけているのは第一印象ですね。 本来は仕事でお会いするわけですから相互の意思疎通に重点を置いた「話し方と聞き取り方」ですが・ […]
2020年10月17日 / 最終更新日 : 2020年12月2日 小野和男 農地 未登記建物の相続 ◇未登記建物の相続 ・時折相続に関する相談がありますね。 相続が発生し、故人名義不動産の所有権移転登記が相談内容の中心の場合、知人の司法書士を紹介します。 ・日を改め、司法書士を案内してお客様宅にお伺いするわけです。 お […]
2020年10月9日 / 最終更新日 : 2025年5月25日 小野和男 建設 実務経験書(営業所技術者) ◇実務経験証明書(営業所技術者) ・建設業許可を取りたい(申請してみたい)とお考えの方向けに以下の文を書いてみました。 ・申請要件の一つに営業所技術者資格が必要になります。 その資格を得るための資格試験として「建設業法の […]