• ホーム
  • 取扱業務
    • 建設業許可
    • 産業廃棄物収集運搬業許可
    • 農地転用許可
  • お客様の声
  • 事業所概要
  • コラム
  • お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。090-5872-0705受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ

行政書士 小野和男事務所

お気軽にお問い合わせください。090-5872-0705受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ
  • ホームHome
  • 取扱業務Contents
    • 建設業許可
    • 産業廃棄物収集運搬業許可
    • 農地転用許可
  • お客様の声Voices
  • 事業所概要About Us
  • コラムColumn
  • お問い合わせContact

コラム

  1. HOME
  2. コラム
2020年11月29日 / 最終更新日 : 2024年5月26日 小野和男 その他

第一印象の注意点

◇第一印象の要注点 ・私は行政書士業ですから、初対面のお客様と会話する機会が多くあります。 気をつけているのは第一印象ですね。 本来は仕事でお会いするわけですから相互の意思疎通に重点を置いた「話し方と聞き取り方」ですが・ […]

2020年10月17日 / 最終更新日 : 2020年12月2日 小野和男 農地

未登記建物の相続

◇未登記建物の相続 ・時折相続に関する相談がありますね。 相続が発生し、故人名義不動産の所有権移転登記が相談内容の中心の場合、知人の司法書士を紹介します。 ・日を改め、司法書士を案内してお客様宅にお伺いするわけです。 お […]

2020年10月9日 / 最終更新日 : 2025年5月25日 小野和男 建設

実務経験書(営業所技術者)

◇実務経験証明書(営業所技術者) ・建設業許可を取りたい(申請してみたい)とお考えの方向けに以下の文を書いてみました。 ・申請要件の一つに営業所技術者資格が必要になります。 その資格を得るための資格試験として「建設業法の […]

2020年10月3日 / 最終更新日 : 2024年9月2日 小野和男 農地

始末書の書き方

◇始末書の書き方 ・始末書と言うと嫌な気分になりますが、色々な場面で問題解決に活躍している重要な書面ではないでしょうか。始末書で済んだので救われた。という経験の人も存外多いのではないでしょうか。 ・それはともかく、最近「 […]

2020年9月25日 / 最終更新日 : 2021年11月30日 小野和男 建設

建設業許可申請は自分で・・・

◇建設業許可申請は自分で・・(本人申請にチャレンジ) ・「建設業許可申請手続を自分でしたい」という事業者の方は多いと思います。 本来、建設業許可申請手続はご本人さんがご自身で行うのが原則でしょう。 でも周囲の建設業者に相 […]

2020年9月13日 / 最終更新日 : 2024年9月2日 小野和男 建設

ネット集客とお客様心理

◇ネット集客とお客様心理 ・私は行政書士ですが、ホームページを集客手段の一つとして活用しております。 時々「ホームページを見てお電話しました。」といった感じで電話がかかってきます。 これは業務上の注文とか質問がき […]

2020年8月17日 / 最終更新日 : 2020年8月17日 小野和男 建設

資産状況とか収益状況を問う許認可申請

・行政書士として各種の許認可申請の申請代行をさせていただいておりますが、申請の際に申請事業者の所有資産額とか事業の収益性を問う許認可申請があります。 私の経験している許認可申請で言えば、建設業許可を新規に取得申請する場合 […]

2020年8月7日 / 最終更新日 : 2021年11月30日 小野和男 建設

建設業許可申請手続を自分でする方法

建設業許可申請手続に独力でチャレンジ(代理申請ではなく本人申請) ・「建設業許可申請手続を自分でしたい」という事業者の方は多いと思います。 本来、建設業許可申請手続はご本人さんがご自身で行うのが原則でしょう。 でも周囲の […]

2020年7月26日 / 最終更新日 : 2024年6月6日 小野和男 その他

インターネット集客体験談2(行政書士)

インターネット集客体験談2(行政書士) ・先日ある行政書士のホームページを見ていました。その中に「ネットのお客様からは電話で連絡がきます。」という旨の記載がありました。続いて、問い合わせはメールでして欲しい旨の記載も […]

2020年7月18日 / 最終更新日 : 2024年9月2日 小野和男 市民法務

サプライチェーンの毀損とは

◇サプライチェーンの毀損とは?  ・行政書士業務で時折、商工業者の申し込む「持続化補助金」について、申込書の作成を依頼されたことがありました。 ・以前「持続化補助金コロナ特別対応型」という特別枠が登場しました。期間限定的 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 7
  • ページ 8
  • ページ 9
  • …
  • ページ 27
  • »

サイト内検索

最新の投稿

  • マイナンバーカードの健康保険証使用トラブル
  • 元入金は建設業許可貸借対照表ではどこに記載
  • 経理的基礎追加書類 改善に向けた具体策
  • 公正証書遺言書の立会人
  • アイデア(発想)のビジネス化

カテゴリー

  • 補助婚 (3)
  • 建設 (59)
  • 産廃 (35)
  • 農地 (18)
  • 市民法務 (24)
  • 飲食 (3)
  • 古物 (1)
  • 民泊 (2)
  • その他 (157)

月別アーカイブ

行政書士 小野和男

face

三重県の商工会に36年間勤務し、定年退職後、行政書士へと転身。行政書士開業後は主として許認可業務の分野を業務としています。

  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • トップページ
  • 取扱業務

2019 © 行政書士小野和男事務所

PAGE TOP
  • メニュー
  • ホーム
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 電話