自宅併用事務所

店舗併用住宅・自宅併用事務所

・私は行政書士を開業するにあたって事務所を設ける必要にせまられました。事務所がないと登録申請ができません。自宅から1キロほど離れたところに亡き祖父の家があり、空き家になっています。そこを改造して事務所にしました。

プライベートとビジネスの区別がつき良いのかな。と思う反面、日に何度も往復する不便さもあります。本来の勤務なら出勤してしまえば途中で帰宅する事はできませんが、自営業ですから自由に往復可能です。

行政書士には事務所を自宅敷地内に建てるか、自宅の一室を事務所に充てている人が多いようです。店舗併用住宅ならぬ自宅併用事務所ですね。
正直なところお客様を招き入れるとなると入口とか通路などはプライベートと区別しないとお客様に不愉快な思いを抱かせるでしょう。
だから増築が現実的でしょうが、敷地に余裕がないと難しいし、お客様用の駐車場も必要でしょう。

・もう一つ重要なのは、「業務では基本的にお客さまの所を訪問する」事を重要視しています。そうなるとお客様が当事務所に来られる回数が激減するのです。
だから事務所は作業場という感覚になりますね。自分に便利であれば良い。
めったに来ないお客様の事を考える余裕などない。と思うようになります。
これは危険です。お客様は突然に来る事があります。予告なしにです。
だから、接客用の机を作業台にしてはいけません。

・従業員がいればビジネス感覚を維持できるのですが、行政書士は1人親方が多いのでビジネス感覚維持は難しいのかも・・・。

・話は変わりますが、世の中には店舗併用住宅もそれなりにありますね。そのような店で店舗内を経営者の子供さんが遊びまわっている光景を目にしました。

お客様から見ると気持ちの良いものではないと思います。儀礼的に「ぼうやかわいいね」と言うかもしれませんが、客にとっては買い物の邪魔でしょう。

昔、経営コンサルタントの方の講義で、「ビジネスである以上、女性であってもビジネスの現場に家庭的な雰囲気を持ち込まないようにしなさい。」というお話がありました。基本的な事ですが、なかなか守れない気もします。

そういえば今のところ私は事務所ではラフな服装です。

以前の職場ではネクタイにスーツを着用していました。なぜネクタイを着用しなくなったのでしょうか。そこが問題です。今は自宅感覚なのでしょう。1人親方ですから私も。

事務所内であれば、お客様の有無にかかわらず、ネクタイを締め、横にはブレザーかスーツの上着を準備しておくのが普通の姿なのでしょう。その心構えを再度持ち、気を引き締めることにします。

お気軽にご相談ください

三重県津市の行政書士です。事務所は松阪市との境目の香良洲町にあります。
建設業許可申請、産業廃棄物収集運搬業許可申請、農地転用許可申請にかかる業務についてはぜひご利用ください。お気軽にご相談ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です