マイナンバーカードの健康保険証使用トラブル

マイナンバーカードの健康保険証使用トラブル

マイナンバーカードを健康保険証として利用する制度に変更される。との事で地元市役所で手続きを完了させました。
その3月ほど後でT病院で診察を受けました。その際、健康保険証としてマイナンバーカードを提示しました。
受付の方が機器にかざしたところ、読み取りができないのです。再度試されましたが反応なしです。驚きました。別途所持の紙の健康保険証を提示してその場は事なきを得ました。T病院からの帰宅途中に市役所(本庁)に立ち寄り、さっそく窓口で健康保険証として使用できなかった事を告げたのです。
窓口の職員が機器に私のマイナンバーカードをかざすと正常に反応する。との説明を受けました。 驚きです。
ただし少し反応が悪い事は窓口担当者も理解されたようです。
ここから思うにT病院は反応の悪い粗悪な機器を使用しているの? それとも使用方法に慣れていないの? 答えは不明ですが、とにかくこの様な経緯で第1幕は幕が下りました。

・その3か月後、第2幕が上がりました。
令和7年8月1日です。発熱があり近所の内科医院で受診しました。紙の健康保険証はもう有効期限が過ぎています。
当然に健康保険証としてマイナンバーカードを提示しました。
医院の受付の方が機器にかざしたところ正常に読み取れました。健康保険証として使用できました。一安心です。
その後、隣地の調剤薬局で薬を買い求めたのですが、調剤薬局の機器には反応しないのです。読み取れません。
担当者は別のスマホの機器から読み取ろうとされましたがそれも不可。スマホをカードに接着して読み取ろうと必死です。でも読み取れません。「隣地の内科医院では読み取れたよ。」と説明しましたが内科医院には行こうとしないのです。
仕方がないので別途所持していた市役所発行の『資格情報のお知らせ』を提示しました。これで事なきを得ました。
その後すぐに近くの市役所の支所に駆け込み、このような状況を説明しました。
市の担当者が言うには「今後はマイナンバーカードと資格情報のお知らせ」の両方を提示して受診してください。との事です。
結局のところマイナンバーカード自体の不具合は棚上げですよね。健康保険証ですから当事者としての不安は残ります。

・以上に記載したように私のマイナンバーカードは健康保険証としての役目をはたしていない。その原因は不明です。
ただし推測はできます。市役所本庁の窓口職員が述べた「きちっと押し付けないと読みとれない」との言葉から・・。
カードの経年劣化を疑います。私としては。
私のマイナンバーカードは2026年5月に有効期限がきます。1年以内です。カードはもう10年近く使用しています。
私はマイナンバーカード制度の初期頃から申請して所有しています。まだ国民の多くが所有していない頃から所持して利用しているのです。
職業柄、自身の住所等を提示する場合が多く、その際には自動車運転免許証よりマイナンバーカードを使用する事にしています。
当初は役所の窓口でさえ、自動車運転免許証は歓迎だがマイナンバーカードでは渋い顔をされましたね。
そこそこ使用して9年が経過し老朽化しているのでしょう。カードに埋め込まれた電子機能にも経年疲労があるという事でしょうか?
そうであれば新しいカードに更新したいですね。でも更新時期はもう少し先です。前倒ししたいですね。
でも期間満了の更新であれば無料ですが満了前であれば有料です。そこが不愉快ですね。(低額ですが価格云々ではない)
・国はマイナンバーカードの普及促進を強行しているわけですから、私のような初期段階から使用をしている者に経年疲労の苦痛を押しつけている事が不愉快ですよね。
最近までマイナンバーカード所持を渋っていた人には最近発行のカードですから安心して健康保険証として使用できるのでしょう。
反面、初期段階から所持している私には経年疲労の負担?を押しつける結果になっている。これを改善する配慮もない。
これって反対でしょう。
これが行政の姿勢だと身をもって感じましたね。

◇三重県津市の行政書士事務所(津市と松阪市の中間です)
お問い合わせ
☞ 電話090-5872-0705  ☞ メールによるお問い合わせ

お気軽にご相談ください

三重県津市の行政書士です。事務所は松阪市との境目の香良洲町にあります。
建設業許可申請、産業廃棄物収集運搬業許可申請、農地転用許可申請にかかる業務についてはぜひご利用ください。お気軽にご相談ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です