• ホーム
  • 取扱業務
    • 建設業許可
    • 産業廃棄物収集運搬業許可
    • 農地転用許可
  • お客様の声
  • 事業所概要
  • コラム
  • お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。090-5872-0705受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ

行政書士 小野和男事務所

お気軽にお問い合わせください。090-5872-0705受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ
  • ホームHome
  • 取扱業務Contents
    • 建設業許可
    • 産業廃棄物収集運搬業許可
    • 農地転用許可
  • お客様の声Voices
  • 事業所概要About Us
  • コラムColumn
  • お問い合わせContact

コラム

  1. HOME
  2. コラム
2019年7月30日 / 最終更新日 : 2022年1月25日 小野和男 農地

農地転用と地目変更登記

農地転用と地目変更登記 ・行政書士業務として農地転用の仕事をいただくわけですが、農地転用の許可がおりても直ぐに地目変更登記を行うわけではありません。農地転用許可を受けて、住宅建築とか太陽光発電施設の建設が開始されるわけで […]

2019年7月29日 / 最終更新日 : 2020年3月6日 小野和男 農地

農用地区域からの除外

自宅に隣接する農地にお子様の家を建てたい。と思うのはごく一般的な感情でしょう。でも隣地の農地は農業振興地域の農用地でだったとしたら……。基本的に子供さんの家は建てられませんよね(宅地化できない)。でも「農業振興地域整備計 […]

2019年7月27日 / 最終更新日 : 2020年3月6日 小野和男 農地

太陽光発電固定価格買取制度(FIT)

先日同僚の行政書士との会話で 「太陽光発電の電力固定価格買取制度(FIT)が終了するので、太陽光発電目的の農地転用申請も先が暗いのでは?」というご意見を聞きました。たしかにそのご意見は一応正しいと思います。 でも、昨今に […]

2019年7月21日 / 最終更新日 : 2024年9月2日 小野和男 産廃

経理的基礎に関する申立書・今後5年間の収支改善計画書

経理的基礎に関する申立書・今後5年間の収支改善計画書 ・ご自身で産業廃棄物収集運搬業の許可申請を行う場合に作成困難な書類として壁のように前に立ちはだかるのがこの書類ではないでしょうか。過去の損益状況(損益計算書=税務申告 […]

2019年7月20日 / 最終更新日 : 2024年9月3日 小野和男 産廃

事業改善計画書・売上高内訳書

事業改善計画書・売上高内訳書 ご自身で産業廃棄物収集運搬業の許可申請を行おうとした際に作成困難な書類として壁のように前に立ちはだかるのがこの書類ではないでしょうか。 新規に産業廃棄物収集運搬業を始めたい方でも、すでに別業 […]

2019年7月19日 / 最終更新日 : 2024年9月3日 小野和男 産廃

収支・資金計画書、5年分売上高内訳書

収支・資金計画書(書式1書式2)5年分売上高内訳書(書式3)(三重県の場合) ご自身で産業廃棄物収集運搬業の許可申請(新規・更新)を行おうとした際に作成困難な書類として壁のように前に立ちはだかるのがこの書類ではないでしょ […]

2019年7月18日 / 最終更新日 : 2024年9月3日 小野和男 産廃

経営改善計画書・債務超過解消計画表

ご自身で産業廃棄物収集運搬業の許可申請を行おうとした際に作成困難な書類として壁のように前に立ちはだかるのがこの書類ではないでしょうか。 新規に産業廃棄物収集運搬業を始めたい方でも、すでに別業種を営んでみえる場合が多いかと […]

2019年7月17日 / 最終更新日 : 2024年6月6日 小野和男 市民法務

家族信託

家族信託 ・知り合いの不動産業者から連絡が来て、「知人が家族信託について依頼できる行政書士を探している。」というのです。 でも私は家族信託について未知です無知です。そこでお断りさせていただきました。 「私が認知症になった […]

2019年7月16日 / 最終更新日 : 2024年9月3日 小野和男 産廃

長期的財務計画書

長期的財務計画書 ご自身で産業廃棄物収集運搬業の許可申請を行う場合に作成困難な書類として壁のように前に立ちはだかるのがこの書類ではないでしょうか。過去の損益状況(損益計算書=税務申告提出のもの)が赤字であるとか、起業者の […]

2019年7月11日 / 最終更新日 : 2019年8月2日 小野和男 その他

桂離宮

先日初めて桂離宮を見学しました。事前に申し込んで6月の平日に見学しました。 当日は電車で京都に行きました。いつもは車で行くのですが、なんとなく電車を利用しました。 そのためか予約時間より相当に早く阪急桂駅に到着。桂離宮の […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 10
  • ページ 11
  • ページ 12
  • …
  • ページ 27
  • »

サイト内検索

最新の投稿

  • マイナンバーカードの健康保険証使用トラブル
  • 元入金は建設業許可貸借対照表ではどこに記載
  • 経理的基礎追加書類 改善に向けた具体策
  • 公正証書遺言書の立会人
  • アイデア(発想)のビジネス化

カテゴリー

  • 補助婚 (3)
  • 建設 (59)
  • 産廃 (35)
  • 農地 (18)
  • 市民法務 (24)
  • 飲食 (3)
  • 古物 (1)
  • 民泊 (2)
  • その他 (157)

月別アーカイブ

行政書士 小野和男

face

三重県の商工会に36年間勤務し、定年退職後、行政書士へと転身。行政書士開業後は主として許認可業務の分野を業務としています。

  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • トップページ
  • 取扱業務

2019 © 行政書士小野和男事務所

PAGE TOP
  • メニュー
  • ホーム
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 電話