• ホーム
  • 取扱業務
    • 建設業許可
    • 産業廃棄物収集運搬業許可
    • 農地転用許可
    • その他
  • お客様の声
  • 事業所概要
  • コラム
  • お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。090-5872-0705受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ

行政書士 小野和男事務所

お気軽にお問い合わせください。090-5872-0705受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ
  • ホームHome
  • 取扱業務Contents
    • 建設業許可
    • 産業廃棄物収集運搬業許可
    • 農地転用許可
    • その他
  • お客様の声Voices
  • 事業所概要About Us
  • コラムColumn
  • お問い合わせContact

コラム

  1. HOME
  2. コラム
2018年5月13日 / 最終更新日 : 2019年8月2日 小野和男 その他

見る場所とか見る方向により、物事は違ってみえる

滋賀県に行ってきました。琵琶湖の西岸の山上から琵琶湖を一望してきました。 琵琶湖は海のように広く感じますが、山上から見ると湖であることが一目でわかります。理解できます。見る場所とか見る方向により、物事は違ってみえる事を実 […]

2018年4月29日 / 最終更新日 : 2024年9月3日 小野和男 市民法務

戸籍の附票

最近戸籍の附票をとる機会がありました。業務で取得したケースです。農地法関係の仕事(農地転用とか非農地証明願)をいただきましたので必要になったのです。農地転用のお仕事をいただくと必要になる事が多いですね。 戸籍の附票という […]

2018年4月16日 / 最終更新日 : 2025年7月3日 小野和男 建設

専従者給与は建設業法損益計算書のどこに記載するのか

専従者給与は建設業法損益計算書のどこに記載するのか ※本稿は建設業許可申請を本人申請で(行政書士に依頼しない)される場合を想定しています。 ・青色申告決算書から建設業法様式の貸借対照表・損益計算書作成を想定しています。( […]

2018年4月8日 / 最終更新日 : 2019年11月20日 小野和男 民泊

民泊のビジネスモデル

行政書士である私の事務所にも電話で民泊についてのお問い合わせがありました。今後は民泊に関心のある方が増えてくるのでしょう。 住宅に人を宿泊させるといっても、民泊は事業ですから事業家になる心構えが必要となってきます。収入を […]

2018年4月4日 / 最終更新日 : 2019年8月2日 小野和男 その他

異動のない職業

前職の頃は4月にはいると桜祭りで多忙でした。 祭りは当然に桜の満開に合わせて実施するわけですが、計画を立てる頃は冬です。桜の開花予定などわかりません。だから実施日の設定が難しいのです。 ところで、今年は3月後半が暖かくて […]

2018年3月29日 / 最終更新日 : 2019年8月2日 小野和男 その他

カード決済

先日テレビを見ていたところ、外国人観光客が買い物代金の支払いをスマホをかざして決済している場面が映し出されていました。今や日本の近隣諸国では買い物代金を現金で支払わない時代だそうです。ほとんどの人がカードなどで支払うとの […]

2018年3月22日 / 最終更新日 : 2019年11月20日 小野和男 民泊

民泊新法の留意点(住宅宿泊事業法)

最近あるお客様から民泊新法についての質問がありました。民泊新法は平成29年6月交付で平成30年6月施行ですからまだスタートしていません。 民泊新法は正式名称が「住宅宿泊事業法」となっており、お客さまが宿泊するのは「人の居 […]

2018年3月17日 / 最終更新日 : 2022年2月18日 小野和男 飲食

レーザー距離計で店内計測

◇レーザー距離計で店内計測(飲食店営業許可) 飲食店営業許可申請とか風俗営業許可申請の際には「店舗の平面図」を提出する必要があります。居抜きで店舗を所得されたり借用された場合は「店舗の平面図」が無くて、許可申請の際に苦労 […]

2018年3月9日 / 最終更新日 : 2024年9月3日 小野和男 その他

眠っている会社を買う

眠っている会社を買う 以前ある会社の登記簿謄本(全部事項証明書)を拝見させていただいたところ、現在の商号になる前には全く異なる別の商号の会社であった記載があります。(この部分は抹消されてはいますが読み取れました)。役員欄 […]

2018年2月27日 / 最終更新日 : 2024年6月6日 小野和男 その他

来客は二人連れで来る

来客は二人連れで来る 前職で私は来客の応対をしていたことがあります。(受付業務ではありません) 来客といっても業務に直結する方ではなく、関係機関の方で何らかの用件で来所される来訪者です。このような方は法人とか役所、団体な […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 13
  • ページ 14
  • ページ 15
  • …
  • ページ 27
  • »

サイト内検索

最新の投稿

  • 公正証書遺言書の立会人
  • アイデア(発想)のビジネス化
  • 関西万博見学体験談・当日パビリオン予約体験談
  • 農地を宅地として売りたい、農地転用の依頼が来た
  • 関西万博入場券(チケット)購入体験談、パビリオン予約体験談

カテゴリー

  • 補助婚 (3)
  • 建設 (59)
  • 産廃 (35)
  • 農地 (18)
  • 市民法務 (24)
  • 飲食 (3)
  • 古物 (1)
  • 民泊 (2)
  • その他 (154)

月別アーカイブ

行政書士 小野和男

face

三重県の商工会に36年間勤務し、定年退職後、行政書士へと転身。行政書士開業後は主として許認可業務の分野を業務としています。

  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • トップページ
  • 取扱業務

2019 © 行政書士小野和男事務所

PAGE TOP
  • メニュー
  • ホーム
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 電話