• ホーム
  • 取扱業務
    • 建設業許可
    • 産業廃棄物収集運搬業許可
    • 農地転用許可
  • お客様の声
  • 事業所概要
  • コラム
  • お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。090-5872-0705受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ

行政書士 小野和男事務所

お気軽にお問い合わせください。090-5872-0705受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ
  • ホームHome
  • 取扱業務Contents
    • 建設業許可
    • 産業廃棄物収集運搬業許可
    • 農地転用許可
  • お客様の声Voices
  • 事業所概要About Us
  • コラムColumn
  • お問い合わせContact

コラム

  1. HOME
  2. コラム
2017年7月3日 / 最終更新日 : 2019年8月2日 小野和男 市民法務

知的資産報告書に記載する事柄

一般的な記載事項は次のとおりです 目次 いわば知的資産報告書の「もくじ」です。もくじが無いと具体性に欠けますから、ごく一般的な目次を記載させていただきます。 代表者の挨拶 社長さんとか事業主さんの「ごあいさつ」です。 経 […]

2017年7月3日 / 最終更新日 : 2019年8月2日 小野和男 市民法務

知的資産とは

知的資産にはどのようなものがあるのでしょうか。 人的資産 従事者に関わる資産です。(例:ノウハウを持っている、業務経験が豊か、学習能力が高い、技術レベルが高い、営業力ガ優れている、お客さまへの提案力に優れる、有資格者が多 […]

2017年7月1日 / 最終更新日 : 2019年8月2日 小野和男 その他

求人広告

週末の新聞には決まって求人広告のチラシが入ってきます。1枚の用紙の表裏に何社もの求人がひしめいています。いつしか私はその広告に目を通すようになりました。前職の勤務時代にはこのような広告には見向きもしなかったのに不思議な事 […]

2017年6月30日 / 最終更新日 : 2019年8月2日 小野和男 市民法務

起業計画書の作成料金

起業計画書はお客様の状況により相応の期間も要するかと思います。従いまして当事務所では「初期段階、中期段階、完成段階」の3段階に分けて、各段階ごとに分離した単独の相談支援事業とさせていただきます。(※計画の熟しているお客さ […]

2017年6月30日 / 最終更新日 : 2019年8月2日 小野和男 市民法務

知的資産経営報告書の作成手順・料金

当事務所の業務受託料金です。 お客様(事業主・経営者)と事業実施に係る打ち合わせを行います。 知的資産報告書作成に係る会合(経営層と従業員)を数回程度実施いたします。 1回につき25,000円(税込・旅費は別途)×数回 […]

2017年6月30日 / 最終更新日 : 2019年8月2日 小野和男 市民法務

補助金申請

行政書士業務として、補助金の申請書類を作成しております。という同業者の声を聞きます。私は勤務者であった前職時代に商工業者のために補助金申請の書類を何度も作成させていただいた経験があります。このためか、なつかしい気持ちにな […]

2017年6月26日 / 最終更新日 : 2024年9月8日 小野和男 産廃

搬入できる産廃の種類に注意

産廃収集運搬業の許可申請書には、「何を、どこに、どれくらいの量」を運ぶかという事を記載する必要があります。これは「許可された処分場に、その処分場が許可を受けている種類の廃棄物を持ち込む」という事です。 ところが「その処分 […]

2017年6月24日 / 最終更新日 : 2019年8月2日 小野和男 その他

迷惑な電話

以前は勤務者でしたから日中は職場でした。今は自営ですから平日の昼間に自宅とか事務所にいます。当然に電話がかかってきます。 電話に出てみると「歓迎しない電話」が結構あります。自営業ですから電話が鳴れば出ます。「歓迎しない電 […]

2017年6月21日 / 最終更新日 : 2019年8月2日 小野和男 その他

人づくり(従業員教育)

私はこれまで経営コンサルタント等の講義を聞く機会に恵まれました。数多く聞きました。講義では業績の向上を意図した内容が多くありましたが、業績を左右する要因として、事業所の強み、弱み、立地、競合、商品価値、リスク、広告宣伝そ […]

2017年6月20日 / 最終更新日 : 2019年8月2日 小野和男 その他

起業雑談をしませんか

起業を選択肢にしてみたい皆さんと雑談をしたくなりました。なぜなら起業志向の方は夢をもってみえますから。そのエネルギーに接し、私のエネルギーにしたいのです。 私の年齢になると病気がちになりますね。私はいたって健康ですが、夢 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 19
  • ページ 20
  • ページ 21
  • …
  • ページ 27
  • »

サイト内検索

最新の投稿

  • マイナンバーカードの健康保険証使用トラブル
  • 元入金は建設業許可貸借対照表ではどこに記載
  • 経理的基礎追加書類 改善に向けた具体策
  • 公正証書遺言書の立会人
  • アイデア(発想)のビジネス化

カテゴリー

  • 補助婚 (3)
  • 建設 (59)
  • 産廃 (35)
  • 農地 (18)
  • 市民法務 (24)
  • 飲食 (3)
  • 古物 (1)
  • 民泊 (2)
  • その他 (158)

月別アーカイブ

行政書士 小野和男

face

三重県の商工会に36年間勤務し、定年退職後、行政書士へと転身。行政書士開業後は主として許認可業務の分野を業務としています。

  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • トップページ
  • 取扱業務

2019 © 行政書士小野和男事務所

PAGE TOP
  • メニュー
  • ホーム
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 電話