2017年3月25日 / 最終更新日 : 2019年8月2日 小野和男 市民法務 創業融資を受けられる秘訣 私は前職で自営業者の融資申込書を沢山作成してきました。作成した申込書は日本政策金融公庫とか信用保証協会に送付するわけですが、融資の決定権は公庫とか協会が有しており、当方にはありませんでした。 申込書を作成するためには経営 […]
2017年3月20日 / 最終更新日 : 2019年8月2日 小野和男 その他 退職再雇用の終了 65歳ころになり退職再雇用も終わりを迎える方も多いと思います。65歳になると老齢国民年金の支給が始まります。すでに受給中の特別支給の厚生年金もそのまま老齢厚生年金として支給されますから、年金だけで生活が可能となる方も多い […]
2017年3月19日 / 最終更新日 : 2024年9月10日 小野和男 建設 一括発注と分離発注 もう25年以上も前になると思いますが、ある団体所有建物の建築工事業者を決める会合の風景を見る機会を得ました。業者の方が何人も来ていました。工務店のような総合建築業者は、わが社が責任をもって請け負うという「一括発注」を主張 […]
2017年3月17日 / 最終更新日 : 2024年9月10日 小野和男 産廃 自己資本比率・当期純利益・経常利益 産業廃棄物収集運搬業許可申請の際、経理的審査の必要書類を準備する際の判断指標です。 自己資本比率とは直近の貸借対照表の右側下部の「純資産の部」の合計額を左側の「資産の部」の合計額で割ります。割った数字が0% […]
2017年3月16日 / 最終更新日 : 2019年8月2日 小野和男 その他 起業を思いとどまる 起業支援とか創業支援などの起業促進活動についてはたくさんのホームページが存在していますが、起業を思い止まらせるホームページは探してみましたが見当たりませんでした。起業をするには誰かに背中を押してもらう必要があるのかもしれ […]
2017年3月11日 / 最終更新日 : 2019年8月2日 小野和男 その他 停年退職後の健康管理 先日、ある人が社長を息子に譲って隠居になられたとたん、体調を崩し入院された。という話を聞きました。肩の荷を下したとたんに病気になられたり、死亡された。という話はよく聞きます。戦前の事ですが、私の祖父も定年退職した翌年に亡 […]
2017年3月7日 / 最終更新日 : 2020年12月30日 小野和男 産廃 産業廃棄物の種類 産業廃棄物収集運搬業における産業廃棄物の20種類 1.すべての業種に共通するもの 燃え殻:産業廃棄物の燃え殻残さ 汚泥:下水汚泥、メッキ汚泥、排水処理汚泥他 廃油:廃油、廃溶剤類 廃酸:廃硫酸、廃塩酸、廃硝酸、廃定着液 […]
2017年3月3日 / 最終更新日 : 2024年9月10日 小野和男 産廃 経理的基礎の審査 経理的基礎の審査(産業廃棄物収集運搬許可申請) ・最近お客様から「産業廃棄物収集運搬業の許可申請を行いたいが、経理的基礎の審査のための提出書類が作成できない。」というご質問がありました。この部分は申請者泣かせの部分で、申 […]
2017年3月2日 / 最終更新日 : 2025年6月28日 小野和男 その他 酒類販売免許の種類(免許区分) 酒類販売免許の種類(免許区分) 酒類販売業免許 (1)酒類小売業免許 ①一般酒類小売業免許 ☞ 一般酒類小売業免許申請のページ ②通信販売酒類小売業免許 ☞ 通信販売(ネット販売)酒類小売業免許申請のページ ③特殊酒類 […]
2017年3月1日 / 最終更新日 : 2019年8月2日 小野和男 市民法務 不動産と相続 最近、雑草の生い茂る荒地(本来は農地)の草刈をしてふと思ったことは、同じ荒地でも調整区域にある地目が農地である場合と、宅地化できる地域の雑種地では固定資産税課税のための評価額が一けた違うという事でした。 評価額の高い土地 […]