2017年3月17日 / 最終更新日 : 2024年9月10日 小野和男 産廃 自己資本比率・当期純利益・経常利益 産業廃棄物収集運搬業許可申請の際、経理的審査の必要書類を準備する際の判断指標です。 自己資本比率とは直近の貸借対照表の右側下部の「純資産の部」の合計額を左側の「資産の部」の合計額で割ります。割った数字が0% […]
2017年3月7日 / 最終更新日 : 2020年12月30日 小野和男 産廃 産業廃棄物の種類 産業廃棄物収集運搬業における産業廃棄物の20種類 1.すべての業種に共通するもの 燃え殻:産業廃棄物の燃え殻残さ 汚泥:下水汚泥、メッキ汚泥、排水処理汚泥他 廃油:廃油、廃溶剤類 廃酸:廃硫酸、廃塩酸、廃硝酸、廃定着液 […]
2017年3月3日 / 最終更新日 : 2024年9月10日 小野和男 産廃 経理的基礎の審査 経理的基礎の審査(産業廃棄物収集運搬許可申請) ・最近お客様から「産業廃棄物収集運搬業の許可申請を行いたいが、経理的基礎の審査のための提出書類が作成できない。」というご質問がありました。この部分は申請者泣かせの部分で、申 […]
2017年2月3日 / 最終更新日 : 2025年9月20日 小野和男 建設 過去の事業税納税証明書が取得できない 決算変更届出(建設業許可申請)に添付する過去の事業税納税証明書が取得できない ・建設業許可は5年毎に更新申請が必要です。 これとは別に毎年「決算変更届出(事業年度変更届出)」も必要です。 5年毎の更新申請書を作成して許可 […]
2017年1月18日 / 最終更新日 : 2025年9月23日 小野和男 建設 遅延理由書の書き方 ◇遅延理由書の書き方(作成) ・許認可業務に関する申請書とか届出書を官公庁に提出する場合、法律等に定められた期間経過後であれば遅延理由書の提出を求められることがあります。 役所から書式を提示していただければそれを参考に作 […]