2019年10月29日 / Last updated : 2021年11月30日 小野和男 建設 青色決算書から建設業許可申請用財務諸表を私が作成しましょうか 青色申告決算書から建設業許可申請用財務諸表を 私が作成しましょうか? ・ご自身で建設業許可申請書類を作成しているが、青色申告用の貸借対照表・損益計算書を建設業法様式に書き換えるのが難しい。とお困りの方向けに「私が作成させ […]
2019年5月2日 / Last updated : 2024年9月3日 小野和男 建設 建設業許可申請用(様式)の財務諸表(貸借対照表・損益計算書) 建設業許可申請用(様式)の財務諸表(貸借対照表・損益計算書)作成 ◇建設業許可申請書(新規・更新・決算変更)に添付する貸借対照表とか損益計算書については様式が決まっておりますから、所得税の確定申告書に添付した決算書(税務 […]
2018年4月16日 / Last updated : 2024年11月5日 小野和男 建設 専従者給与は建設業法損益計算書のどこに記載するのか 専従者給与は建設業法損益計算書のどこに記載するのか ※建設業許可申請を本人申請(行政書士に依頼しない)される場合を想定しています。 ・青色申告決算書から建設業法様式の貸借対照表・損益計算書作成を想定しています。 ・建設業 […]
2018年1月25日 / Last updated : 2024年9月3日 小野和男 建設 建設業許可を取得したいのなら建設業会計の採用が必要になってきます 建設業許可申請を行う際には建設業法による財務諸表を提出する必要があります。許可後の事業年度の終了届出(決算報告届出)の際にも財務諸表の提出は必要になります。 建設業法による財務諸表には完成工事高原価報告書が必要です。なけ […]
2018年1月24日 / Last updated : 2019年8月2日 小野和男 建設 令第3条に規定する使用人 建設業許可申請を行う際に「経営業務管理責任者がいる事」という条件があります。経営業務管理責任者になれる資格の一つに「令第3条に規定する使用人」というのがあります。令第3条に規定する使用人とはどのような人でしょうか。 建設 […]
2017年12月27日 / Last updated : 2021年2月8日 小野和男 建設 事業承継すれば建設業許可は(個人経営の場合) 事業承継すれば建設業許可は(子供に事業を譲る) 個人事業所を後継者に事業承継した場合、すでに受けている建設業許可はどうすればよいのでしょうか。 ・過去の原則は「後継者を事業主(経営者)として新たに建設業許可を申請する」事 […]
2017年12月27日 / Last updated : 2019年8月2日 小野和男 建設 社長を息子に譲った場合の建設業許可は 建設業許可の事業承継(法人) 建設業許可を受けている法人事業所(会社)で、現経営者が後継者である親族に後継する場合を考えます。(社長を息子に譲った場合の建設業許可はどうなるのでしょうか) 会社の場合は代表取締役を変更する […]
2017年12月3日 / Last updated : 2021年5月16日 小野和男 建設 建設業許可申請に適した経理システムと消費税 建設業許可申請には、建設業法に規定された書式の損益計算書と貸借対照表、原価計算書を提出しなければなりません。これらの財務諸表は複式簿記による記帳システムから作成できます。加えて、その内容は所得税または法人税の確定申告書に […]
2017年11月26日 / Last updated : 2024年9月3日 小野和男 建設 一般建設業と特定建設業の違い 一般建設業と特定建設業の区分は「発注者から直接請け負う工事1件につき、4,000万円(建築工事業の場合は6,000万円)以上となる下請契約を締結するか否かで区分されます。 すなわち元請側が4,000万円(建築は6,000 […]
2017年11月26日 / Last updated : 2024年9月3日 小野和男 建設 知事許可と大臣許可の違い 建設業許可には知事許可と大臣許可の2種類があります。 三重県の場合この違いは、 知事許可 ☞ 三重県内にのみ営業所を設ける場合 大臣許可 ☞ 三重県内および他の都道府県内に営業所を設ける場合 許可申請書の提 […]